【サンシャインシティ】完全ガイド|東京都豊島区池袋|ちいかわパーク|君とアイドルプリキュア|サンシャインは水族館だけじゃない!子連れで1日楽しむ方法

10,001~30,000円

こんにちは!おまパパです。夏休みも佳境ですね、我が家は共働きなので土日くらいしかゆっくり遊んであげられないですが…今回は幼稚園を頑張っているぽんちゃんおもてなし企画でした👧

おまパパがよく利用している「アソビュー」から奇跡的に当選した「ちいかわパーク」と、たまたまサンシャインシティで開催されていた「君とアイドルプリキュア」のショーに連れて行きました♪

今回は、実際サンシャインシティってどんなところ?混雑具合は?ランチってどこで食べるの??などをファミリー目線でご紹介します!



①池袋サンシャインシティの特徴・アクセス

サンシャインシティは「水族館・展望台・ショッピング・レストラン・イベントホール」がそろう巨大複合施設🏢
場所はJR池袋駅から徒歩8分、東京メトロ有楽町線「東池袋」駅徒歩3分です。東池袋からなら地下道を通ればベビーカーでも快適にアクセス可能です。

特に子連れにありがたいのは「駅から近い」「屋内中心」「授乳室・おむつ替えスペースが豊富」という3点。夏の猛暑でも冬の雨の日でも、快適に1日過ごせるのが最大の魅力です。


②ちいかわパーク潜入レポ

料金・抽選方法

「ちいかわパーク」は人気過ぎて通常は 抽選制。今回はアソビュー経由で当選しました。料金は大人(12歳以上)3,500円・子供(4~11歳)1,800円・3歳以下無料です。
今はアソビューサイトで先着順購入ができるようです。月末に翌月の先着販売が開始されるので、こちらのサイトからご確認ください!

施設紹介

中はちいかわの世界観そのまま!撮影スポットやゲームコーナー、子供が喜ぶふわふわ遊具まで揃っています。

あ・く・む
拾魔の蛇
んしょっ! ちいかわの家
くりまんじゅうさんもいました
石になったうさぎも

ことちゃんは、動き回るうさぎとちいかわを写真に収める「シャッターチャンス」に夢中になり2回やってました笑 パパの携帯は100枚くらいちいかわでうめつくされています笑

ちいかわ好きなら大人も楽しめる展示を抜けるとなんと!!

モモンガとちいかわがお見送り‼こんな間近でちいかわに会えるとは!

しかもつけているカチューシャはグッズ売り場で買える限定品です👼記念写真も撮れます📷

グッズ売り場

ちいかわたちとのさよならをすませると、エスカレーターで上の階に案内されます👣
「ちいかわパーク全然グッズないんだなぁ…なんか意外だな…」
と思いながら上の階にいくと

1フロア全部グッズ売り場でした💰💰笑

  • ゲームコーナー(ここでしか手に入らないグッズが手に入ります)
  • 壁一面のぬいぐるみ(サイズ展開が豊富で記念に◎)
  • お菓子や雑貨がとにかくたくさん(ちいかわパッケージが可愛い)

これはお金がいくらあっても足りません💰💰笑
数々の誘惑をふりきり、たまに甘やかしながらちいかわパークをあとにしました👣👣


③君とアイドルプリキュア キラッキランランフェスタ!

料金・スケジュール

サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールAで開催。
入場券は
大    人:2,400円(中学生以上)
3歳~小学生:2,000円(2歳以下無料)

ステージは1日7回。ショーの後にボールプールやワークショップのエリアにすすめます

展示内容

ステージは、キュアアイドル、ウィンク、キュンキュンがそれぞれの持ち歌を披露するアイドルショーでした✨ことちゃんはマックランダーが出てきて戦うなら怖いなぁ…といっていましたが、内容に大満足していました笑

そのあとは、プリキュアの衣装を着て写真撮影できる「写真館エリア」や、グッズくじなどがあり、女の子にはたまらない空間でした。ことちゃんは「プリズムショット」に挑戦してキラキラのカードをゲット♪はじめてぺたぺた焼きにも挑戦してちいかわよりパークよりも目がハートに💛

その他のイベント

サンシャインシティは年中通して様々なイベントを行っています。
プリキュアも期間限定で、8月24日までの開催、同日に開催していた機関車トーマスイベントも同日までの開催期間でした。これからもおしり探偵や仮面ライダー、恐竜展など様々なイベントが開催されるようですので、ぜひHPを✅してみて下さい☝


④池袋サンシャインシティの子供向け施設

サンシャイン水族館

「空飛ぶペンギン」で有名。屋外エリアもあり、都会の真ん中とは思えない開放感。子供連れに人気No.1です。常に大混雑で長蛇の列のときもあるので、ぜひ行かれる際は覚悟を持って下さい🐧笑
実はぽんちゃんはまだ行ったことないので、次回ぜひ連れていきたいですね♪

ナンジャタウン

室内型テーマパークで、昭和レトロな街並みが特徴。餃子スタジアムでの食べ歩きもできます。子供向けアトラクションも多めみたいです。まだことちゃんぽんちゃんは連れて行ったことがないですが、次回狙っているスポットです☝

ポケモンセンターメガトウキョー

ポケモン好きの子には必須スポット。限定グッズも豊富で、特に休日は大混雑。時間に余裕を持って訪問しましょう。おまパパが行った日は日曜日でしたが、推定200人は並んでいました💦

トーマスステーション池袋

小さな子供向けの遊び場。トーマス好きのぽんちゃんは大興奮でした。親はベンチで少し休憩できるのも助かります。ぽんちゃん向けのスポットですね🚂


⑤ランチ/ディナー情報(子連れおすすめ飲食店)

サンシャインシティはとにかく飲食店だらけです🍚マクドナルドなどのファーストフードはもちろん、焼き肉トラジやお寿司、中華、イタリアン、ラーメン、エスニック、カフェ…おそらくないものはない!というくらいの品ぞろえです。

ただ…

お昼時はめっちゃくちゃ混みます👻👻👻どの店もとにかく並びますので時間をずらすのがおすすめです。子連れは時間をずらす以外には

・木村コーヒー店(2階にあるカフェです):パスタやハヤシライス、パンケーキなどがあり、子供も食べられます🥞比較的すいています。
・ジャスミンタイ(エスニック):子供向けプレートあり、ソファ席ありで比較的すいています。辛くないメニューもありますが、好き嫌いあるかな…
・持ち込み可能スペース:お弁当屋買ってきたものが食べられるスポットがあります、サンシャイン内でフライヤーが配られているので、ぜひ✅してください!2階にファミリーマートも入っているのでお弁当もかえます🍙


⑥まとめ

池袋サンシャインシティは、天候に左右されず1日遊べる子連れファミリーの救世主!イベントやキャラクターショーが定期的に開催されるので、行く前に公式HPをチェックするのがおすすめです。
お昼ごはんはいつも混むので要注意⚠


⑦PR BRUNOで夏の終わりを楽しみましょう♪

我が家は共働きです。両親もそれぞれ離れたところに暮らしているので、家族4人で乗り切っています🌞

先日義実家に夏休みで訪れた際に出てきたのが、流しそうめんでした🍜

え⁉BRUNOって流しそうめん器も出しているの⁉

というのが正直な感想でした笑 流しそうめん器って大人からしたら、なんだかちょっと安っぽくてすぐに壊れそう…なんだかおもちゃで食べるみたいで…という印象でしたが

BRUNO の流しそうめんは作りがしっかりしており、目にも涼しげでした🎐

ことちゃんもぽんちゃんも初めての経験に大興奮☺☺

お家に居ながらにして、非日常を味わえるツールとして我が家でも購入しました💰

なかなか贅沢な家電ですが、子供と過ごす短い夏のおもいでにぜひ皆さんも検討してみてください♪池袋サンシャインシティ完全ガイド|ちいかわパーク・プリキュアショー・水族館まで子連れで1日楽しむ方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました