こんにちは!おまパパです。
なんと 7年ぶり に「チームラボプラネッツ」に行ってきました!
前回は新婚時代に奥さんと2人でデート。
今回は、ことちゃん(5歳)とぽんちゃん(2歳)という家族が増えて、4人で再訪です👨👩👧👦✨
結論から言うと……
めちゃくちゃスケールアップしていて、ファミリーにも超おすすめスポットになっていました!
この記事では、
- チームラボの最新情報
- ファミリーで楽しむコツ
- 施設ごとの見どころ
を完全ガイドします。昔のイメージしかない方も「えっ、ここ子連れでも楽しめるの!?」となるはずです。
① チームラボプラネッツのアクセス・料金体系・予約方法

📍 アクセス
- 場所:東京都江東区豊洲6丁目(豊洲市場のすぐ近く)
- 最寄り駅:新豊洲駅(ゆりかもめ)徒歩1分
- 豊洲駅(東京メトロ有楽町線)からも徒歩10分程度で行けます。
🎫 料金体系(2025年現在)
- 大人(18歳以上) 3,600円 ~(土日は4,400~4,800円)
- 中学生・高校生 2,800円
- 子ども(4歳~12歳) 1,500円
- 3歳以下 無料
- 障がい者割引 1,800円 ~
👉 子連れに嬉しいのは、未就学児無料!
ぽんちゃん(2歳)は無料でした。ありがたい…!
🖥 予約方法
- 基本は 公式サイトからの事前予約制
- 土日や夏休みは混雑必至なので、必ず予約してから行きましょう。
- 当日券もありますが、売り切れリスク大です。
② 全体MAP(Water、Forest、Garden、Open-Air)

チームラボプラネッツは大きく 4つのゾーン に分かれています。
- Water(水や光の作品群、皆さんがチームラボと聞いて思い浮かぶのはおそらくこちら!)
- Forest(立体的な空間作品、子供向けのアートがたくさん)
- Garden(花や自然と融合した展示、百合の花がきれい)
- Open-Air(屋外展示、フード&リラックスエリア)
入口で靴を脱ぎ、裸足で体験するスタイル。
「えっ、水に入るの!?」とドキドキですが、子どもたちは大はしゃぎ。
③ Water
💧 代表的な作品
・The Infinite Crystal Universe
チームラボの代名詞、光の点の集合体が色鮮やかに発光し、幻想的な世界を表現しています。
おませなことちゃんはずっとポージングをしていました笑


・Infinity / Drawing on the Water Surface Created by the Dance of Koi and People –
Infinity
これも皆さんチームラボと聞いてイメージするのではないでしょうか!水に映し出される鯉と花です。
⚠110cmのことちゃんでもはいていたスカートの裾が濡れました、5歳未満の子供は濡れるの覚悟で着替えを準備したほうがいいです!ぽんはパパが抱っこしました!


・Floating Flower Garden(花と一体化する空間)
ドーム型の室内で色とりどりの花びらが展開される空間です。
とてもきれいですが、こともぽんも暗さに怖がっていました笑

👶 子連れ注意点
- ズボンは膝上までまくれるものがおすすめ。それでも濡れちゃうことがあるので着替えは必須です!
- タオルは館内に貸し出しあるので持参しなくても大丈夫!
④ Forest(運動の森)
🌲 代表的な作品
・あおむしハウスの高速回転跳ね球
やわらかい半球の上を飛び跳ねて移動し、ゴールを目指します🏴
2歳のぽんちゃんもパパが手をつないで補助すればOK。2人ともニコニコで楽しんでいました!


・マルチジャンピング宇宙
長いトランポリンを飛びながら惑星を操りながら進んでいくアトラクションです。上手に飛べると最後に惑星が破裂し光に包まれます。ことちゃんが気に入って3回やりました笑
☝12歳以下限定なのでこのエリアは比較的すいています。何回も並びなおしてもOK

・インビジブルな世界のバランス飛石/イロトリドリのエアリアルクライミング


・グラフィティネイチャー
とかげ、花、ちょうちょなどが書かれた専用の塗り絵をスキャンすると塗った絵が投影されます。ことちゃんは4枚書きました笑


・すべって育てる!フルーツ畑
大きな滑り台です、1回に4人が滑れるようになっており、滑るのに合わせてフルーツや花火、花などが開くとてもカラフルな滑り台です。こちらもそこまで混雑せず、5回滑りました。
forestはもう一回もう一回が続くアトラクションが多いので皆さん覚悟してください⚠笑


👶 子連れ注意点
- 基本的に薄暗いので足元注意!転んじゃう可能性大
- 小さい子には少し早いかなぁというものも多いですが、キラキラしていて子供を惹きつける魅力万点です、危険なゾーンは避けるなどの配慮が必要です!
- もう一回!もう一回!!が多発します笑
⑤Garden


百合の花を使った展示です。機械で上下し、迷路のようになっている中を歩きます。
花の香りが素敵な空間で癒されました☺
⑥Open-Air
🍔 フード
- チームラボ名物の「ビーガンラーメン」
- 季節限定のコラボドリンク
子どもたちはアイスでひと休み、大人はコーヒーでリフレッシュできます。


🌿 リラックス
- 屋外の芝生エリアはちょっとしたピクニック気分。
- 豊洲市場がすぐ横なので「見学ついで」のプランもアリです。
⑦感想
こんかい、7年ぶりにファミリーで行ったチームラボプラネッツ。
正直、前回は「デートスポット」的な印象でした。
でも、最新の展示は 家族連れでも十分楽しめる構成 になっていました。
✅ ファミリーにおすすめな理由
- 子どもが視覚的にも(水・光・花)身体的にも(滑り台やトランポリン等)楽しめる!
- 写真映えスポット多数(家族アルバムに最適)
- アクセスが良い(新豊洲駅からすぐ)
- 未就学児無料でコスパ高い
ことちゃん・ぽんちゃんの笑顔を見て、「ああ、来てよかった」と心から思いました。
また来たい!!帰らない!!がすごかったです笑
まとめ
チームラボプラネッツは、ただのデートスポットではありません。
家族みんなで楽しめる、五感で遊ぶアート体験スポット。
これから行こうと思っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!
👉 公式サイトからの予約は必須!
👉 小さい子は着替えを準備!
おまパパの子連れ体験記が、みなさんの参考になれば嬉しいです😊
【PR】おまパパからのお知らせ
チームラボプラネッツに行った日も猛暑日でした🌞💦
ことちゃんぽんちゃんは敏感肌ですぐにおむつかぶれやあせもができてしまいがちです…
市販のクリームは荒れやすく、病院に行って保湿剤をもらってはしのいでしました。
そんな二人ですが、市販の中でも肌に合うのは
もちもちツルツルのお肌に【アロベビー ミルクローション】
です!こちらは香りも控えめのアロマで、大瓶もありますが、持ち運びに便利なものや、虫よけもあります。我が家は虫よけもミルクローションもすべてALOBABYで統一しています。
・敏感肌の子
・匂いに敏感な子
・汗っかきな子
には強くお勧めします!ぜひリンクからご確認ください!

コメント